話題archive

話題
2320249〇45分授業への不安
 ・絵具を使うのには限界がある?
〇振返りをどう生かすか
 ・Googleフォームの活用
〇美術史をどう取り扱う?
〇光を使った作品の可能性
2220248〇画像生成AIを美術の授業で使うとしたら?
 ・何を目的に使う?
 ・評価はどうなる?
〇発想・構想が大切?
〇練習と確認の機会はとれている?
〇授業の振り返りをどのように生かす?
 ・美術の授業では自分の理解度や学びを確認できている?
2120247〇評価方法について
 ・観点別評価と生徒から見たわかりやすさ
 ・ABC評価と100点法の換算
 ・提出期限と評価
〇生徒の知っていること、できることに寄り添えているか
2020246〇7月の現地研修会について
 ・美術の苦手な生徒でも取り組める活動?
 ・抽象化できるようになる活動?
 ・色を吟味できる活動?
 ・ゲーム性の高い授業?
1920245〇バックグラウンドの多様な生徒達と何ができるか
〇粘土は何が使いやすい?陶芸は?
〇授業のアイデア
 音・音声から考える
 いろんな材料を描画材にしてで描く
1820244〇夜間中学校の多様な生徒達
 まず、はじめに何ができそう?
〇配慮が必要な生徒でも取り組める課題
 もし、片腕が使えない状態ならば?  
〇観点別評価をどのように運用しているか。
〇45分授業になったなら?
〇クーピーペンシルは使いやすいのか?
1720243実技研修in京芸新キャンパス
〇画用紙や紙コップなどの材料の活用について、意見交流や検討制作
開催の様子
1620242
〇3月に実技研修をしましょう。
⇒3/26実施
1520241〇生徒作品に酒、裸体が出てきたらどうする?
〇気軽にできるグループワーク
〇短時間課題のアイデア交換
 ・手で触る美術、京セラ美術館「ホンマかファイル」等
〇実技研修について
 ・内容は身近なものでできる事を考える。
 ・3月後半開催、大学にて。日程調整します。
   →ある程度絞れたらメールにて聞き取り。
14202311〇世代間の考え方の違いに触れたい
〇汚れたくない生徒達
〇「夢」は難しいテーマか
〇現地研修会をするとして何をするか
・一つの素材をみんなで研究?
13202310〇美術部の文化祭作品について
〇観点別評価や平常点の評価方法どうしてる?
〇作品を見せたくない生徒は何を思う?
〇Cafeメンバー+αで京芸で研修会をしませんか?
1220239〇学級閉鎖などでのリモート授業のアイデア
  ・短時間の授業アイデア、考えることを大切に?
 〇アイデアの引き出しを増やすためには?
 〇成績をどのようにつける?
 〇教科書や美術資料、授業内でどのように活用する?
1120238〇色面構成、どんな授業ができる?
〇色を楽しく学ぶ工夫
1020237〇文化祭、美術科はどこまで関わる?
〇中学1年生にコロナ流行期間の影響を感じる?
〇スポーツ系の生徒にはどんな課題が取り組みやすい?
 ・モダンテクニック、スクラッチ、ドローイング…etc
920236〇授業内ですべての生徒とコミュニケーションをとれている?
〇想定外の作品が出てきたときどうする?
〇発想・構想部分を充実させるには?
820235〇新年度から1月経って
〇生徒との関わり
・敬語を使わない生徒が増えた?
・同調圧力
〇授業について
・技法や色を楽しめる授業
・針金の良さを生かした授業とそのテーマ
720234〇専門科と普通科の違い
〇短時間課題
・心理的な重みが少なく取り組みやすい?
・色鉛筆がとても使いやすい
〇授業評価について
620233〇美術の筆記テストはどうしてる?
〇授業の目標設定はどうしよう?
・生徒が身近に感じ、考えられるテーマとは?
〇デジタル機器をどのように活用する?
・作品制作の記録を写真に残す
・記録を見返すことで発見がある
520232〇生徒の価値観・価値基準について
・幅広い表現の実践、紹介から「良さ」に気付く?
・比較、選択することで自分にとっての価値を意識できる?
・2種類の「面白さ」。 「面白さ」は「自分ならでは」につながる?
〇デッサン・・・「見たままにしか描けない」と悩む生徒にどのように声をかける?
420231○3観点評価…「技能」は上手さではない?
○何のために作るか…「作らせる」授業になっている?
○気づくための仕掛け…学びのある授業とは?
3202212○美術のペーパーテスト、成績の考え方、価値観を育てる
2202211○社会と美術
○美術作品を標的とした環境保護団体の抗議をどう考えるか、教えるか
1202210○受験のためのデッサンと表現のためのデッサン、デッサンとは?

コメントは受け付けていません。